休息館
分からない所はすぐに聞ける!自分のペースで学べる!そんな個別指導が基本です!
足つぼ・ボディケア・リンパケア・整体など様々なコースがございます。
【2022年更新】日本リフレッシュ手法士協会認定の技が学べます。リンパマッサージ資格者・プロボディケアマッサージ師から趣味・カルチャーの方まで講習を受講するリラクゼーションスクール大阪休息館のトップページです。
ありがたい事に講習の口コミやSNSでの反響も大きく、大阪府内だけでなく全国から受講されています!(大阪のみならず、長野・静岡・埼玉・愛知・三重・神奈川・石川・富山・鳥取・兵庫・京都・奈良・和歌山・福岡にも卒業生さんがいます!ブログにて他府県からの生徒さんがどこからお越しかや受講動機などのご感想もご覧いただけます。)
2022年、現在、10代から70代まで幅広い年代の方に受講いただいております。(未成年の方の受講には保護者の方の同意が必要です。)
休息館リラクゼーション認定 | |
---|---|
こちらはサンプルです。 ホテルリラクゼーション認定を希望される場合は認定発行代8,350円 になります。 |
大阪のビジネスホテルからシティホテルまで様々なホテルでのリラクゼーション委託を頂き実際に現場に立ってきた休息館代表の技術が学べます。
|
Visa、MasterCard、American Expressのクレジットカードのご利用が可能になりました。
詳しくは、講座の紹介ページまで>>
●全国でも珍しいホテル内スクール!
休息館は、全国でも珍しいホテル内スクールになります。なのに、リーズナブルな安心価格で学べます!
その理由は、宣伝費用を工夫しているからです。
口コミ・お金をかけず手間をかけてHPを作るなどしています。
お部屋は、2室あり、そのうちの1室は画像の通り、歴史好きな私の好みに合わせて平安時代を意識した空間になります。
大阪でリンパドレナージュ,ボディケア,足つぼリフレクソロジーを学ぶなら休息館へ。
温浴施設,整体院,ホテル,リラクゼーションサロンなど様々な場所で経験を積み、その後独立し、ホテルや温浴施設、リラクゼーションサロンなどを個人経営してきた実績がある講師だからこそできる講座を開講中です!
手から伝わる感覚が一番大切なリラクゼーションの技は、リラックスした状態で覚えて頂きたいと思っていますので、注意する事をしっかりと学んだ後は楽しい講座にしていきたいと思っています!
プロのマッサージ師さんも受講する当スクールのリンパケア、骨の調整を目的とした整体、全身リラクゼーションのボディケア、足から自然治癒力UPの足ツボ(リフレクソロジー)の手技を楽しく学びませんか??
リンパマッサージ資格者も受講するリンパケア講座。リンパの説明。
人の体には、全身にリンパ液が流れています。 |
プロボディケアマッサージ師も受講するボディケア講座。
プロマッサージ師も受講されるボディケア講座の紹介です。ボディケアとは、一般的にもみほぐしやボディケアとして知られています。 |
足つぼ・リフレクソロジー講座
中国から伝わったと言われる中国式や台湾式の足つぼを元に、個人で様々なホテル・温浴施設・スポーツクラブ・商業施設などに現場で施術をし 様々な体を見た休息館代表の伊藤昌敏がお客様の施術をもとに生み出した独特の手技を用いた究極のリラクゼーションです。 1級では、足裏の反射区91箇所を全て刺激し、基本をしっかりとおさえ 指の関節を使用し、関節でしっかりと筋肉を感じとり流れにそってじっくりとアプローチしていきます。 東洋式足つぼ(中国式、台湾式)を受けた後はこんな反応が.... 一般的な足つぼ・リフレクソロジーのイメージは、「痛い=悪い」だと思いますが、休息館では直接そうは結び付けません。足の駅の基本的な考え方としては、足裏に反射されていると言われている各器官・各臓器にアプローチをかけて間接的に各器官・各臓器の活発化を促すという考えの基で行っています。 足の裏を温めるのが一番効率の良い体の温め方と言われる様に、足の裏はからだの中でも重要な役割をしています。 終了後は、体の心から温まる様な感覚を体感いただける事が多いです。また、足の裏の疲れだけではなく全身へ繋がっているエネルギーゾーンへ働きかけますので、 全身のリフレッシュ感も感じていただけると思います。 地に着いている時間が一番長い足裏。私は、足裏を大切に扱っていくことが健康への近道になると思っています。 あなたの足裏も定期的にケアをし、疲れの排出をしてあげてください。 |
どこでも通用する応用を身に付け集客方法も学ぶ1級
休息館(大阪寝屋川本校)1級講座には、リンパマッサージで知られるリンパケア、全身のリラクゼーションが目的のボディケア、骨を整える整体、自然治癒力UPの足ツボ、タイ古式などがございます。基礎だけではなく応用も学ぶ事で施術ベッドがなくても応用で施術が出来る様になります。ブログのコツ、ホームページサイトの選び方、施設様からの受託を頂く方法なども学べます。セラピストの全てが学べる民間資格を取得できます。
1日講座。
1日講座です。サービスメニューや身近な方へのリラクゼーションを行える様になります。1日で覚えられる様に複雑ではないカリキュラムを組んでいます。
名称 | リラクゼーション休息館(きゅうそくかん) |
業務内容 | リラクゼーションサービス委託、リラクゼーションサロン経営 、リラクゼーション技術指導、 |
休息館代表 | 伊藤 昌敏 |
休息館サロン代表 | 伊藤 祐子 |
事務所![]() |
大阪府四條畷市蔀屋本町16−6 TEL/FAX 072−879−0602 サロン&スクール本店 大阪府寝屋川市大成町7−7寝屋川トレンドホテル3階 |
開業年月日![]() |
平成13年11月1日 天満橋サロン開業 |
ホテル実績 |
温浴施設実績 |
商業施設実績株式会社 |
スポーツクラブ講師実績 |
様々な施設で、一般的にリンパトリートメント、整体、足ツボ、ボディケなどの名称で知られるリラクゼーションを担当
上記の施設での経験がある講師がメインとなり直接技術をお伝え致します。
現場でしか分からない事など、経験から伝えます!
技の伝え方に特徴があります!
大阪の枚方、京橋からも近い!京阪沿線 寝屋川市にございますリラクゼーションスクール休息館のページをご覧いただきましてありがとうございます。
休息館の講座には、初心者の方からマッサージ師さんも習いに来られる、リンパケア ボディケア 整体 足つぼ(リフレクソロジー)などがございますので、
ご自身にあったコースを選んで頂けます。
また、ベテラン講師が経験と技術を活かしご指導させて頂きます。
受講期間も様々な目的に合わせて選んで頂けますよう、
1日(1day)短期講座やプロ養成講座など様々なコースがございます。
現在、リラクゼーションはたくさんの場所・施設などでご利用いただいております。
リラクゼーションの手技と言うのは、その場その場によって異なります。
そこで当教室では、卒業いただいた後、 『身につけた技術がすぐに役立つ』ような技術指導を心がけております。
不況・景気低迷が続く昨今の状況にもかかわらず、
「足つぼ・ボディケア・リンパマッサージ」サービスが注目を集めています。
今日の厳しい社会環境での生活がストレスなどを誘発する事から、人々は疲れ切った状態にあると言え心身を休める癒しの場を求めています。
そんな今こそ「人を癒したい!」そんな貴方を当スクールの講師が全力で応援させて頂きます。
また、当スクールのプロコース1級ご卒業後に独立開業を考えておられる方には、 施設様から受託を頂く営業方法(場所を借りてのサロン・ホテルさま温浴施設さまからの受託)やサロンの作り方などセラピストに必要なこと全てを学んで頂けます。
更新情報・お知らせ
- 2018/02/22
- ブログは随時更新中です。
- 2012/01/18
- ラジオFM HANAKOに水野が出演させて頂きました!
- 2011/06/03
- スクールホームページリニューアル